PM2.5ってなに?
PM2.5ってなに?
PM2.5と言われているのは 有害性を持つ超微粒子 の事です。
PM2.5は、大気中を漂う物質のうち、直径2.5μm(マイクロメートル。マイクロは100万分の1)以下の特に小さな粒子のことをいいます。
工場の排煙やディーゼル車の排気ガスに含まれる「すす」などが主成分です。
中国ではPM2.5による深刻な大気汚染が続いており、日本への飛来も懸念されています。
体に影響を与えるとみられており、特に呼吸器系器官に深刻な影響が懸念されています。
PM2.5への対策を効果的におこなうには、正しい知識と理解が必要です。
誤った知識では対策になりません。正しい知識を身につけて下さい。
PM2.5発生の原因は?中国のPM2.5は何故発生する?
http://www.woodblockfotos.com/archives/10
現在、中国で発生している、PM2.5等による大気汚染の原因は、
日本の高度経済成長時代と同じく、対策装置や環境装置をつけずに
工場が中国国内で取れる安価な 硫黄成分を多く含む石炭を燃焼させていることが主な原因のようです。
また、中国では暖房に石炭を使うことが一般的なのだとか。
おそらく、脱硫せずに、石炭を加工して作った練炭を燃料としてるのが原因にもあげられます。
なんでPM2.5は危険なの?
「PM2.5」の粒子として“硫酸塩エアロゾル”があげられます。
中国の大気汚染物質である硫酸塩エアロゾルの濃度が高い時は、空が晴れていても、眼と気道に刺激を感じ、ひどい時は鼻水や咳がたり症状がでてきます。酷い時は鼻血や結膜炎が出る人もいます。
やっかいなのは 硫酸塩エアロゾルは、花粉にも付着して、花粉症の症状を悪化させます。
硫酸塩エアロゾルは、化学反応で 発がん性物質に!
硫酸塩エアロゾル + 光化学スモッグ + VOC + NOx → 発ガン性物質PAH
◆PAH、 多環芳香族炭化水素で、発ガン性
◆VOC、 大気中に揮発した炭化水素の揮発性有機化合物(沸点が50℃~260℃)の総称
つまり予防しないと、発がん性物質を吸い込むことになるのです。
人気の記事
pm2.5の対策方法と子供への影響 2 views
PM2.5ってなに? 1 view
PM2.5対応お勧めマスク 1 view
PM2.5の基礎知識 PM2.5ってなに?粒子状物質とは? 1 view
九州地方にPM2.5が飛来 濃度上昇中 2 views
千葉県のPM2.5濃度上昇中 2 views
何故か千葉県だけpm2.5が11月4日に急上昇 千葉県内で発生なのか? 1 view
中国から富裕層が次々に脱出!中国の大気汚染への対応策は? 1 view
韓国PM2.5を共同解決する見解、日本の対応は?中国の意見は? 1 view
最悪レベルのPM2.5が飛来予想 海外の空気清浄機が注目 1 view
PR
最近の投稿
- pm2.5 3月春の日本への飛来予測は?何故中国に文句を言えないのか。
- 警告 中国北京のPM2.5濃度は核の冬レベル 直ちに避難が必要
- PM2.5を分解するパナソニックの「ナノイー」が話題に!
- 中国AQ値は505(ハザードレベル)に達した。日本にはいつ影響が出るのか?
- 北京の日本大使館員に手当を増額 大気汚染を理由にした引き上げは初
カテゴリー
アーカイブ
タグ
管理者情報